mac の開発環境構築 〜ruby〜

方針

お次はruby。これも開発言語の定番でお仕事でも使います。

rubyバージョンの確認

いつものようにデフォルトバージョン確認。

$ ruby -v
ruby 1.8.7 (2009-06-12 patchlevel 174) [universal-darwin10.0]

portsの確認

$ port search ruby
・・・
ruby @1.8.7-p302 (lang, ruby)
    Powerful and clean object-oriented scripting language

ruby186 @1.8.6-p399 (lang, ruby)
    Powerful and clean object-oriented scripting language

ruby19 @1.9.2-p0 (lang, ruby)
    Powerful and clean object-oriented scripting language
・・・

今回は1.8.7系をインストールしたい。(デフォルトで入ってたのと同じバージョン)でもmacportsで管理したいから、あえてインストールすることに。

関連モジュールの確認

$ port variants ruby
ruby has the variants:
   mactk: enable MacTk (Tk.framework without X11) support
     * conflicts with tk
   no_doc: do not install rdoc documents
[+]thread_hooks: apply Apple's thread_hooks patch
   tk: enable tk support
     * conflicts with mactk
   universal: Build for multiple architectures

特にいらないね。

rubyインストール

$ sudo port install ruby

ターミナルを再起動してバージョン確認。

$ ruby -v
ruby 1.8.7 (2010-08-16 patchlevel 302) [i686-darwin10]

当然バージョンは一緒なんだけど、patchlevelが最新版にかわってますね^^

インストールログ

$ sudo port install ruby
Password:
--->  Computing dependencies for ruby
--->  Fetching ruby
--->  Attempting to fetch ruby-1.8.7-p302.tar.bz2 from ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/lang/ruby/1.8
--->  Verifying checksum(s) for ruby
--->  Extracting ruby
--->  Applying patches to ruby
--->  Configuring ruby
--->  Building ruby
--->  Staging ruby into destroot
--->  Installing ruby @1.8.7-p302_0+thread_hooks
--->  Activating ruby @1.8.7-p302_0+thread_hooks
--->  Cleaning ruby

投稿日:

ページのトップへ戻る