言語環境はだいぶ整ってきましたので、次はIDEをインストールします。
Eclipseのsubversionでプロジェクトのバージョン管理をすることが前提です。
あと、PHP、rubyなどのweb開発をするので、それらのプラグインをインストールする予定。
http://www.eclipse.org/downloads/
上記Eclipseダウンロードサイトから、cocoa版Eclipse IDE for Java EE Developersをダウンロード。
解凍したeclipseフォルダをアプリケーションフォルダに移動させて、本体のインストール完了。
eclipse.appをダブルクリックして起動してみる。
(workspaceはサイトフォルダの中に入れておくと実行確認のときに便利。)→OK
http://mergedoc.sourceforge.jp/index.html#/pleiades.html
上記サイトから Pleiades 本体の最新版をダウンロード。
ダウンロードしたフォルダを解凍したらreadmeフォルダがあるので、readmeを参照しながら設定。
1. pleiades_x.x.x.zip を解凍し、plugins、features ディレクトリーを <ECLIPSE_HOME> ディレクトリーにコピー。
2. eclipse.ini の最終行に以下の記述を追加。
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
(Windows 以外の場合は後述の Eclipse 起動オプション参照)
(Eclipse 3.3 以降)
3. Pleiades スプラッシュ画像を使う場合は
eclipse.ini の 1、2 行目の -showsplash org.eclipse.platform を削除。
eclipse.ini ファイルが見つからなかったのでターミナルから編集
$ vi /Applications/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOS/eclipse.ini #最終行に追加 -javaagent:/Applications/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
Eclipseを起動して日本語化されていることを確認。
http://wiki.eclipse.org/PDT/Installation#Eclipse_3.6_.2F_Helios_.2F_PDT_2.2
上記サイトを参考にプラグインをインストール
右上にPHPが追加されました。
以下の2項目を選択
既存のsvnプロジェクトをチェックアウトしてみた。
→何度か失敗を繰り返し再起動させていたら使えるようになった。設定は変更してないんだけど。。
投稿日: